当園で採蜜したハチミツを使い、独自で開発したスィーツ商品です。
濃厚な香りとさっぱりした甘さがお客様に喜んでいただいています。
手間暇は惜しまず、楽しんで作っています。
なんたって はちみつソフトクリーム
クリームの中にもちょっぴり蜂蜜を加え、これは週替わりで変わります。
のつもりだったのですが、お客さまの要望にお応えしているうちに
お好きな蜂蜜を選んでいただくようになってしまいました。
お店としては・・・・ビミョウだったんだけど、
今はそれが人気に♡
個性的な蜂蜜がおすすめです
そして、クリームの上から、
たらたらっと・・・は・ち・み・つ
意外とおすすめは、
「そば」の蜂蜜!!!
はちみつプリン
はちみつだけで甘味をつけました
本体の甘さはもちろん蜂蜜
(とちやアカシヤなど)
底には、蜂蜜のカラメルが・・・
2度美味しいぷりん
はちみつ屋の定番
ちょこムース
甘みは、もちろん蜂蜜!
チョコレートの味をひきたてて、甘さ控えめ、大人味!
知る人ぞ知る、人気者上昇中
きれいに並びました。
白い白い、ふわふわ・・・・
なんだろな???
焼けてる焼けてる!!
あま^^い。 あま^^い。 あま^^い。
か・お・り~~~。
さて、出しましょ。
袋に詰めましょ。
箱入り娘も作りましょ。
「ふわふわちゃん」のできあがり!
ふわふわちゃん
メレンゲ焼きです。
卵白と蜂蜜とちょっぴりのお塩で焼きました。
65分焼いてます。
「カルメラ焼きみたい」「綿菓子食べた後の味」「ほんとにふわふわや」「とけた~」などなど・・・。いろいろな感想・・・。
注意!封を開けたらすぐに食べてください。
蜂蜜が水分を吸って、ふにゃふにゃちゃんに
なってしまいます。 2017.1.4
ワッフル ワッフル
ワッフル(蜂の巣)ラスク
ワッフルを焼いて、
すぐにチョコレートを塗って、蜂蜜を塗ってラスクに仕上げました。お茶のお共に、お土産にどうぞ!
右にあるのは「ふわふわちゃん」ですよ。
ワッフルとは、
「蜂蜜のいっぱいつまった蜂の巣」という意味だそうです。
ラベルのデザインも変わりました。
運よくワッフルを焼いているときにご来店されると、焼き立てのワッフルに蜂蜜ジュレをしっかりつめて提供できますよ。
ダカラ・・・まぼろしのワッフルって!
ちょっぴり塩味の生地に、蜂蜜のジュレがまた格別!!
焼き立てはやっぱり
おいしいぃーっ!!。ごちそうさま。
1個 250円
甘味に、もちろん福井県産のはちみつを使って
1粒1粒丁寧に型から抜いて、
ときどき、負傷者(人形)もでて、
そのときは、もちろん裏方のほうでいただきますが・・・。
う~ん。やめられなくなります。
今、けっこう人気で一人で5こ~10こ買って行かれる方も・・・。
そんな時はショーケースの中がさみしくなり、急いで作ります。
おしゃれな容器ではありませんが、味と手ごろな価格で勝負!
250円です。 人気上昇中
2017.1.4