初代 大沼茂一は鹿児島から北海道までミツバチを伴って移動しながら、蜂蜜を集めていました。多くは問屋に卸したようです。
今はその息子が2代目となり、福井県内で採蜜をし販売をしています。
只今、3代目が修行中です。何とか事業継承ができますように***
地元に残って頑張っているミツバチ達。
断熱材のはこで覆われたミツバチ達の箱。昨年みたいな大雪でないので、何とか頑張っているようです。
もちろん、外に出ても花はありません。餌を入れてありますよ。太平洋側と日本海側では違いますよね。
今年は、三重県への越冬移動はできませんでした。熊さんが冬眠してくれなかったので行けませんでした。トホホホ (R2、1、20)
11月といえども、お天気の良い日はみつばちもじっとしていません。元気に箱の外へ出動!
悲しいかな、蜜を吸えるのは今はセイダカアワダチソウだけ・・・・。(毎日の食事で採蜜はできません。)
それでも、大事な蜜源です。(R2.11.13)
お礼・お祝い・母の日・お餞別・
お年賀・お中元・お歳暮
ちょっとした手土産にいかが?
ご予算に合わせてご用意できます。(R2.11.11)
はちみつの地方発送 承っております。
家族経営ですので、今から(ほぼ3月~)外での作業が多く電話での受付は
金・土・日・月 10時~16時 TEL 0776-82-2098
確実なのは
FAX 0776-82-8383
よろしくお願いいたします。(2021.3.4)
「ミツロウ」とは何か御存じですか?
原料となるのは養蜂場で取れるハチの「巣」です。
ハチが自分達の巣を作る為に採取した蜜を、体内でほんの少しだけロウ(蝋)に変化させます。これがミツロウです。この、ロウを使ったキャンドルは「パラフィン」と言う石油を原料に作られたモノと違い、嫌な匂いもなく体には悪影響がありません。
「ミツロウキャンドル作り」の体験も数人なら、お店でできます。
でも、事前に電話くださいね。 TEL 0776-82-2098
直営店「はちみつ屋」を営業しています。
色々な蜂蜜をご試食して、お気に召したものをお求めください。
当園で扱う蜂蜜を使ってのいろいろなスイーツに挑戦しています。
はちみつプリン(向って左) 定番人気
はちみつちょこムース
じわじわと人気上昇中
はちみつ生チョコ 人気上昇中
そのほか、ふわふわちゃん・ワッフルラスク などなど・・・。
ふわふわちゃん ファンが多いです。時に大量買いの方がいてなくなっているときは ごめんなさい。
もちろんこれも、
に・ん・き・も・の
ソフトの上から~~たらーり・たらーり・・・
今年も・・・・。
お待ちしています
巣蜜
巣蜜を販売開始しました
(R4..6.9)
みつろうラップを作ってみました。
布にみつろうをしみこませます。
自由に形を作れるので簡単に容器など覆うことができます。
ちょっと、覆っておきたいとき便利です。
洗うこともできます。
(熱いお湯はダメ)
布・みつろう・クッキングシート・アイロンがあれば簡単にできますよ。
ミツロウが表面についているので、形は自由に変えられます。コップに密着させることも可能です。
ミツロウ20g 110円・ 50g 275円(9月末まで250円)
ミツロウブロック 500g 1650円 ミツロウの価格は税込み
発送致します。送料別 (R2.7.14)
少しなら封筒で送ります。多少割れるかもしれませんが(送料220円~
ミツロウラップの販売もしております。小 220円・中330円・大440円
ミツロウ50g・布(2枚)・クッキングシート2枚 のセット 880円
FAX 0776-82-8383
はちみつ屋 金・土・日・月 10:00~16:00 TEL 0776-82-2098